守尾 友宏 助手(当時)
出身大学帝京大学 平成7年卒
略歴
平成7年4月 帝京大学付属市原病院(現在 帝京大学ちば総合医療センター)研修医
平成9年4月 社会保険中央総合病院(現在 JCHO東京山手メディカルセンター)医員
平成11年4月 帝京大学付属市原病院(現在 帝京大学ちば総合医療センター)内科助手
平成18年4月 望星会袖ケ浦クリニック 院長 現在に至る
所属学会
日本内科学会 日本腎臓病学会 日本透析医学会(日本透析医学会専門医)
ひとこと
初めて市原(帝京大学ちば医療センター)に伺ったのは大学5年生の時です。BST(
高尾克彦 助手(当時)
長崎県出身(青雲高校卒)
1993年 帝京大学医学部卒業
略歴
1993年4月 帝京大学第三内科(現・帝京大学ちば総合医療センター内科)入局
1995年4月 社会保険中央病院(現・JCHO東京山手メディカルセンター)内科透析科常勤嘱託医
1997年4月 帝京大学第三内科(現・帝京大学ちば総合医療センター内科)腎臓研究室・内科助手
2001年4月 八街総合病院・内科医員
医療法人社団望星会木更津クリニック・副院長
2001年12月 医療法人社団望星会木更津クリニック・院長
現在に至る
所属学会
日本内科学会(認定内科医)
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本身体障害者補助犬学会
ご挨拶
OBの腎臓内科医の一人として、現在千葉県木更津市で診療に従事しております。慢性腎不全の保存期治療、血液浄化療法、腹膜透析に加え、基幹病院への腎臓移植の仲介など、個々の患者さんに合わせた治療を提供しております。
当院は有床診療所です。また高齢化社会に伴う対応として併設老健施設(望星さつき苑)を開設しております。また地域医療の需要を満たすため訪問診療(春の音)、訪問看護(夏の色)部門も2017年より開始しております。
望星会木更津クリニックホームページ
宮本 研 助教(当時)
略歴
平成13年3月 福島県立医科大学卒業
平成13年5月 横浜市立大学医学部附属病院 初期臨床研修医
平成15年4月 横浜市立大学医学部 第2内科入局
平成21年4月 千葉愛友会病院 腎臓内科部長
平成23年9月 千葉・柏リハビリテーション病院 人工透析内科 部長
平成28年2月 柴垣医院自由が丘 常勤医
平成28年7月 柴垣医院自由が丘 院長
平成29年9月 株式会社ケアネット チーフ・メディカル・オフィサー
平成30年9月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科) 非常勤医
平成31年4月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科) 助教
令和元年9月 聖隷横浜病院 内科 常勤医
専門医・認定医等
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医
日本透析医学会 透析専門医
専門分野
糸球体腎炎(原発性・続発性)
血液浄化療法
吉村 和修 病院教授(当時)
医学博士
略歴
平成8年 東京慈恵会医科大学卒業
平成8年5月 川崎市立川崎病院内科研修医
平成10年5月 東京慈恵会医科大学付属病院内科レジデント
平成13年4月 国立佐倉病院内科医員
平成15年10月 東京慈恵会医科大学内科学講座助手
平成16年4月 金沢大学大学院医学系研究科血管分子生物学 研究協力員
平成17年6月 富士市立中央病院 腎臓内科医長
平成20年5月 近森会近森病院 透析科・腎臓内科科長
平成29年4月 近森会近森病院 透析科・腎臓内科部長(兼:高知大学医学部臨床教授)
平成29年8月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)病院教授
令和2年4月 近森会近森病院 透析科・腎臓内科部長、臨床工学部部長
松本 啓成 助手(当時)
略歴
平成27年3月 岩手医科大学医学部卒業
平成27年3月 帝京大学附属病院初期研修医
平成29年4月 帝京大学医学研究科大学院博士課程入学
平成31年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
平成31年7月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)修練医
専門分野
リハビリテーション一般
成山 倫之 助手(当時)
略歴
平成20年3月 岩手医科大学歯学部卒業
平成28年3月 帝京大学医学部卒業
平成28年4月 帝京大学附属溝口病院初期研修医
平成30年4月 帝京大学附属溝口病院専攻医
令和2年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
令和3年4月 帝京大学附属溝口病院第四内科助手
令和4年4月 川西市立総合医療センター 腎臓内科 医長
専門分野
腎臓病
富樫 良 助手(当時)
略歴
平成28年3月 帝京大学医学部卒業
平成28年4月 帝京大学附属病院初期研修医
平成30年4月 帝京大学附属病院内科
令和2年10月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
令和3年4月 帝京大学附属病院内科専攻医
専門分野
腎臓病
本城 保菜美 助手(当時)
略歴
平成26年3月 三重大学医学部卒業
平成26年4月 JCHO東京山手メディカルセンター初期研修医
平成28年4月 東京医科大学病院腎臓内科
平成30年4月 東京都済生会中央病院専修医
令和2年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
令和3年7月 東京医科大学病院腎臓内科
専門分野
腎臓病一般
中川 慶郎 助手(当時)
略歴
平成30年3月 帝京大学医学部卒業
平成30年4月 帝京大学附属病院初期研修医
令和2年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
令和3年4月~ 鎗田病院・塩田記念病院にて外部研修
令和4年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手として復職
令和5年4月 他施設へ転出
専門分野
腎疾患一般
花岡 一成 客員教授(当時)
医学博士
略歴
昭和62年 日本医科大学医学部卒業
平成 2年4月 自治医科大学薬理学教室特別研究生として国内留学
平成 5年3月 Postdoctoral Research Fellow, Department of Physiology,
The Johns Hopkins University, School of Medicine
平成 9年4月 Visiting Assistant Professor, Department of Physiology,
The Johns Hopkins University, School of Medicine
平成19年1月 東京慈恵会医科大学内科学講座(腎臓・高血圧内科)講師
平成23年4月 東京慈恵会医科大学附属第三病院腎臓・高血圧内科診療部長
平成29年7月 東京慈恵会医科大学内科学講座(総合診療内科)准教授
平成30年4月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)客員教授
(~令和5年3月)
専門医・認定医など
日本内科学会:認定医・指導医
日本透析医学会:専門医・指導医
日本腎臓学会:専門医・指導医・評議員
日本高血圧学会:指導医
日本遺伝カウンセリング学会:評議員
専門分野
多発性嚢胞腎
急性・慢性腎不全