伊藤 孝史 教授
医学博士
略歴
平成4年3月 広島大学医学部卒業
平成4年6月 国立大田病院内科研修医
平成6年4月 県立広島病院腎臓総合医療センター
平成8年4月 広島大学医学部附属病院医員
平成9年4月 広島大学大学院
医学系研究科博士課程入学
平成13年3月 広島大学大学院
医学系研究科博士課程修了
平成13年4月 広島大学医学部附属病院医員
平成14年4月 University of Wales College of Medicine Institute of Nephrology
Postdoctoral Fellowship
平成16年 4月 広島大学医学部・歯学部附属病院医員
平成17年 4月 島根大学医学部附属病院呼吸器・腎臓内科 助手(学内講師)
平成20年 4月 島根大学医学部附属病院腎臓内科 診療科長
平成21年 4月 島根大学医学部附属病院腎臓内科 講師
平成24年10月 島根大学医学部附属病院腎臓内科 診療教授
平成31年 3月 島根大学医学部附属病院ワーキング・イノベーションセンター 准教授
令和元年 5月 島根大学医学部附属病院 血液浄化治療部長
令和5年 4月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座 教授・腎センター長
専門分野
腎臓病学一般、腎炎、保存期腎不全、透析(血液・腹膜)管理、慢性腎臓病対策
小林 政司 准教授
医学博士
略歴
平成9年3月 東京慈恵会医科大学卒業
平成9年4月 東京慈恵会医科大学付属病院研修医
平成11年4月 東京慈恵会医科大学大学院博士課程入学
平成17年2月 医学博士号取得
平成29年1月 日本医科大学アレルギー膠原病内科
令和3年4月 現職
専門分野
腎臓病一般、膠原病・血管炎関連腎障害
芦村 龍一 助教
医学博士
略歴
平成24年3月 島根大学医学部卒業
平成24年4月 島根大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 初期研修医
平成26年4月 島根大学医学部附属病院 腎臓内科 医科医員
平成31年4月 大阪大学医学部附属病院 腎臓内科 医科医員
令和2年7月 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター 特任助教
令和3年11月 大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター 特任助教
令和4年4月 島根大学医学部附属病院 腎臓内科 医科医員
令和5年5月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)助教
専門分野
腎臓病一般
伊藤 靖子 助教
略歴
平成25年3月 聖マリアンナ医科大学卒業
平成25年4月 聖マリアンナ医科大学病院 初期臨床研修医
平成27年4月 亀田総合病院 腎臓高血圧内科 後期研修医
平成30年4月 亀田総合病院 腎臓高血圧内科 医員
平成31年4月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)助手
令和3年4月 現職
専門分野
腹膜透析療法、高齢者医療、ペリトネアルアクセストラブル対応
根本 佳和 講師(非常勤)
医学博士
略歴
平成25年3月 帝京大学医学部卒業
平成25年4月 帝京大学附属病院初期研修医
平成27年4月 帝京大学附属病院内科
平成31年5月 医学博士号取得
令和2年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助手
令和3年8月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)助教
令和5年4月 短期出向(玄々堂君津病院)、帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)非常勤講師
専門分野
腎臓病一般、バスキュラーアクセストラブル対応、ペリトネアルアクセス造設
和氣 快斗 助手
略歴
平成27年3月 帝京大学医学部卒業
平成27年4月 帝京大学附属病院初期研修医
平成29年4月 帝京大学附属病院内科
平成29年7月 現職
専門分野
腎臓病
血液透析療法
インターベンショナルネフロロジ―
飯島 隆太郎 助手
略歴
平成27年3月 帝京大学医学部卒業
平成27年4月 帝京大学附属病院初期研修医
平成29年4月 帝京大学附属病院内科
平成29年7月 現職
専門分野
腎臓病
腹膜透析療法
インターベンショナルネフロロジ―
上田 瞳 助手
医学博士
略歴
平成29年3月 島根大学医学部卒業
平成29年4月 船橋二和病院 初期研修医
平成31年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)専攻医
令和2年10月 船橋二和病院内科専攻医
令和3年4月 現職
専門分野
腎臓病一般、バスキュラーアクセス造設およびトラブル対応
園田 裕隆 助手
略歴
平成29年3月 島根大学医学部卒業
平成29年4月 益田赤十字病院 初期研修医
平成31年4月 島根大学医学部附属病院 腎臓内科 医科医員
令和2年4月 国立病院機構浜田医療センター 腎臓内科 医員
令和3年4月 島根大学医学部附属病院 腎臓内科 医科医員
令和5年4月 現職
専門分野
腎臓病一般
髙野 栄亮 助手
略歴
平成30年3月 福島県立医科大学卒業
令和2年4月 福島県立医科大学腎臓・高血圧講座入局
令和4年10月 現職(国内留学)
専門分野
腎臓病一般、腹膜透析
船越 雄太 助手
略歴
平成30年3月 埼玉医科大学卒業
令和2年4月 東京ベイ浦安市川医療センターで後期研修開始
令和4年10月 現職
専門分野
腎臓病一般、総合診療一般
中川 慶郎 助手
略歴
平成30年3月 帝京大学医学部卒業
平成30年4月 帝京大学附属病院初期研修医
令和2年4月 現職
(令和3年4月~ 鎗田病院・塩田記念病院にて外部研修)
専門分野
腎臓病
山内 貴喜 専攻医
略歴
平成31年3月 帝京大学医学部卒業
平成31年4月 帝京大学ちば総合医療センター初期研修医
令和3年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)入局
令和5年4月 外部研修(JCHO千葉病院)
専門分野
腎臓病
新井 貴士 先生
医学博士
昭和62年3月 帝京大学医学部卒業
昭和62年4月 帝京大学市原病院(現:ちば総合医療センター)研修医
平成1年4月 帝京大学市原病院第三内科(腎臓内科)入局
病院准教授を経て、平成29年4月より望星姉崎クリニック副院長
帝京大学ちば総合医療センターの外来も継続しつつ現在に至る
専門分野
腎臓病一般、血液透析
天野 方一 先生
公衆衛生学修士(MPH)
略歴
平成22年3月 埼玉医科大学卒業
平成22年4月 東京慈恵会医科大学附属病院初期研修医
平成24年4月 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科医員
平成28年4月 帝京大学大学院公衆衛生学研究科入学
2018年9月 ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に留学
2020年3月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)にて外来担当
専門分野
腎臓一般(特に糸球体腎炎)、臨床疫学
寺脇 博之 客員教授
医学博士
略歴
平成3年3月 岐阜大学医学部卒業
平成3年4月 聖路加国際病院 内科系レジデント
平成5年4月 聖路加国際病院 内科医員
平成6年10月 聖路加国際病院 内科チーフレジデント
平成7年4月 東京慈恵会医科大学 内科学講座第2 医員
平成12年1月 国立佐倉病院 内科医員
平成16年3月 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 助手
平成17年10月 東北大学大学院医学系研究科に国内留学(腎不全対策研究講座 助教)
平成19年10月 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 助教
平成23年2月 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 講師
平成24年4月 福島県立医科大学 人工透析センター 特命准教授
平成27年4月 福島県立医科大学 人工透析センター 部長・准教授
平成29年5月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座 教授・腎センター長
令和5年4月 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座 客員教授、聖路加国際病院臨床検査科部長
専門分野
腎臓病学、高尿酸血症、急性慢性腎不全、腎代替療法(血液透析、腹膜透析)、酸化ストレス、臨床疫学
船越 陽一 講師(非常勤)
医学博士
略歴
昭和59年3月 北海道大学医学部卒業
昭和59年4月 東京女子医科大学腎センター外科
昭和64年1月 Pittsburgh大学移植外科
平成3年3月 東京女子医科大学腎センター外科助手
平成12年4月 船越クリニック院長
令和3年4月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)非常勤講師
専門分野
移植外科、血液透析、バスキュラーアクセストラブル
谷 良宏 講師(非常勤)
医学博士
略歴
平成17年3月 獨協医科大学医学部医学科卒業
平成19年4月 福島県立医科大学第3内科(現・腎臓高血圧内科)に入局
平成21年4月 福島県立医科大学大学院(医学研究科)入学
平成24年4月 慈久会谷病院理事着任
令和4年6月 帝京大学ちば総合医療センター第三内科(腎臓内科)非常勤講師
専門分野
インターベンショナルネフロロジー、災害医学
藤原 正子 特別研究員
理学博士
略歴
早稲田大学・理工学部物理学科卒業
修士課程・博士課程 修了
所属学会
日本生物物理学会
日本NMR (核磁気共鳴) 学会
日本CBI(化学生物情報)学会
日本薬学会
日本透析医学会
安藤 一郎 特別研究員
薬学博士
略歴
東京都立大学理学研究科修士修了(化学専攻)
東北大学大学院薬学研究科臨床薬学博士課程修了博士(薬学)取得